
沿革
大正
| 8年11月 |
伊達政宗公縁の若林城御城下の地にて創業 |
| 9年5月 |
宮城県味噌醤油醸造同業組合に加盟 |
| 10年8月 |
商標ジョウセン初出荷 |
昭和
| 5年3月 |
ソース・酢の醸造販売をはじめる |
| 21年3月 |
大豆搾油工場を新設する |
| 30年10月 |
大豆一粒選りはじめる |
| 35年1月 |
袋入り無添加みそ商品化に成功、1kgポリ袋入りみそを発売 |
| 45年10月 |
アメリカ自然食グループに純正醤油・本場仙台みそを輸出する |
| 47年4月 |
みそ4kg化粧樽を発売 |
| 49年4月 |
東京事務所開設 |
| 57年4月 |
関西事務所開設 |
| 61年4月 |
ジョウセンつゆを発売 |
平成
| 7年5月 |
本場仙台みそ750gカップ発売 |
| 10年9月 |
志田郡松山町山葵沢に工場移転、わさび沢工場として操業開始 |
| 12年6月 |
子ども向け手作りみそ体験教室を実施 |
| 19年5月 |
モンドセレクションにエントリー、『本場仙台みそ750gカップ』が最高金賞を受賞 |
| 21年11月 |
創業90周年をむかえる |
| 28年5月 |
モンドセレクションで『本場仙台みそ750gカップ』が、10年連続 最高金賞を受賞 |
令和
ジョウセンはほんものひとすじ。伊達政宗公の頃よリ受け継がれた伝統の技術と、東北の豊かな風土が生み出す自慢の味、「本場仙台みそ」を皆様にお届けします。